まこも(真菰)とは

日本では古来より麻と並ぶ『神が宿る草』として神事の際の清浄な場を作る役割を担っている『まこも(真菰)』

出雲大社においては、そのしめ縄はまこもによって綯われています


まこもの葉の抗菌作用は、しめ縄や敷物や枕、サシェなどで使う際に役立ち、その他の作用はお茶やサプリメントのように摂取することで得られることで、体質改善などに使われております